biima sports

ビーマスポーツは効果ある?20名への独自アンケートの中から評判や口コミをご紹介!【2024年1月最新版】

記事内に商品プロモーションを含む場合があります
Suu
Suu

こんにちは!現役時代、全国大会入賞歴のある編集長のsuuです!

幼児期のお子さんの習い事、迷いますよね。いろいろな経験をさせてあげたいけどお教室選びは大変。何がいいかわからない…という方も多いのではないでしょうか?

今回は

  • 最新のスポーツ科学
  • 21世紀型幼児教育学

を融合し、お教室も大幅に拡大している総合キッズスポーツスクール、biima sports(ビーマスポーツ)についてご紹介していきます。

ビーマスポーツ通室者への独自アンケート結果

本サイト編集部が独自に実施したアンケート結果を記載いたします。

調査手法インターネットでのアンケート
調査対象者お子様がビーマスポーツに通われている保護者
調査期間2022年11月26日~12月1日
質問内容質問1:お子様について教えてください。ご兄弟で通われている方は複数にチェックを入れてください。
質問2:ビーマスポーツの満足度は100点満点中何点ですか?
質問3:ビーマスポーツに通わせて【良かった】と思う点を教えてください。
質問4:ビーマスポーツに通わせて【良くなかった】と思う点を教えてください。
集計対象人数20人

早速結果を見ていきましょう!

ビーマスポーツの満足度は?

ビーマスポーツへの満足度として100点~0点の6段階でアンケートを実施しました。その結果、12名の方が80点と回答し満足度は非常に高いことが伺えました。

満足度がここまで高い習い事も珍しいのではないでしょうか。一部の教室では体験まで100人待ちと言われています。今すぐ習う予定がなくても、予約が取れるかビーマスポーツ公式サイトで確認してみましょう。

ビーマスポーツに通わせて【良かった】と思う点

Suu
Suu

次に、ビーマスポーツに通わせてよかっと思っている点について伺いました!

  • 色々なスポーツに取り組むことができ、身体の使い方を学ぶことができる!
  • ビーマスポーツに子供を通わせて子供の自己肯定感が上がったなと思いました。
  • 先生たちが盛り上げ上手で、本質的にスポーツや運動を楽しむことを自然と覚えることができる。準備、体操などの基礎をしっかりやった上で多くの種目に取り組み、楽しみながら、身体能力を向上することができる。

ビーマスポーツが特徴として掲げている、様々なスポーツに複合的に取り組む点や非認知能力を高める点などが評価されていました。

ビーマスポーツに通わせて【良くなかった】と思う点

momo
momo

次に、ビーマスポーツに通わせる中でいまいちだと感じている点について聞いてみました。

  • 充実した内容になっていますが、月謝が高いところがよくないです。
  • 先に進むテンポがとても早かったので、子供がまだ出来ていない状態でも次に進んでしまっていたのは気になりました。
  • 振替日などを平日の学校が終わった日などに設定してもらえるととてもいいのになという事を感じました。

教室が急拡大しているビーマスポーツ。大方の口コミは満足されている方の投稿でしたが、レッスンのペースや振替への対応に不安を覚える方もいらっしゃいました。一度無料体験に訪問し実際のレッスンを見て確認するのがよいでしょう。

ビーマスポーツって何?

非認知能力を育む21世紀型総合スポーツスクール

非認知能力とは

学力が高い、という従来重視されてきた認知能力に対し、現在注目を浴びているのが非認知能力。非認知能力とは、学力テストなどでは測ることのできない個人の特性による能力とされています。

AIの発展が著しい現代ならではの能力で、21世紀に最も必要となるのではと言われているスキルになります。

これまでのスポーツクラブとの違い

日常的にスポーツに取り組む機会があまり多くないことも影響してか、これまでスポーツの中で非認知能力を育むというイメージはあまりありませんでした。

しかしbiima sportsではスポーツ能力の向上だけではない、21世紀に活躍できる人材を育てることも視野にいれ、「asobi」×「manabi」を掲げています。

うちの子は運動は好きなんだけど自信がなくて…とどこか物足りなさを感じていた親御さんにもぴったりですね。

7種類以上のスポーツを総合的に実施

aya
aya

突然ですが、あなたが子供に習い事をさせたい理由はなんですか?

イチローや本田圭佑のような天才に育てたい!という方もいるかと思いますが、多くの方はどちらかというと豊富な経験をさせ、自分の子に合ったスポーツを見つけてあげたい、という考えではないでしょうか。

もちろん、お子さんに合った競技で競技力向上を図るのが一番ではありますが、順番としては

  1. 自分にあった競技を見つける
  2. その中で競技力の向上を図る

という順番の方が効率がよいのは一目瞭然ですよね。もし仮に➁を先にしてしまうと時間がいくらあっても足りません。

①と➁、どちらを主軸に考えている親御さんであっても、多くの種目を経験できるビーマスポーツは近道と言えるでしょう。

パーソナルスクールモデルを採用している

Suu
Suu

私は全国大会に出場し、数多くの選手、指導者、スクールを見てきました!

その経験から言うと習い事選びで最も重要視することは「指導者選び」です。

momo
momo

施設ではないの?環境が整っていた方が子供が伸びるのでは?

と考える方もいらっしゃるかもしれません。しかしその環境で教えるのは結局は「指導者」です。

担当エリアをシフト毎に巡回しているというスポーツ施設もあるのに対し、biima sportsは密着指導型の指導体制をとっています。

指導者が何よりも大事だからこそ、毎回違う指導者に見てもらうよりもずっと同じ指導者の方が断然成長は早いです。また子供にしても、できるようになること=楽しい、というポジティブな気持ちに変わります。

ビーマスポーツは具体的に何をするの?

aya
aya

ここでは総合スポーツプログラムと非認知能力プログラムの2つに分けてみていきます!

総合スポーツプログラム

早稲田大学教授群と共同開発したプログラムのもと、以下の競技をはじめ7種類以上の競技を行います。

  • サッカー
  • 野球
  • スプリント(短距離)
  • 体操
  • テニスバスケットボール など
momo
momo

習い事で習わなかった短距離種目や体操種目、得意ですか?

幼少期のスポーツとの出会いが、大きくなってもそのまま影響します。運動が得意な子は何をやらせても得意、というのは運動の経験の数が違うということも大きく影響しています。

3歳~10歳の子は特定の種目を続けるよりも、多くの種目を経験させた方がよい、ということも分かっているようです。

ひとつ目の習い事としてのbiima sportsはよい選択ではないでしょうか。

非認知能力プログラム

biima sports公式サイトによると、非認知能力は以下のように定義付けられています。

様々な力が求められますが、上記の能力を総称して非認知能力としているようです。非認知能力を高めるため、複雑な課題や答えが複数あるような課題に取り組みます。

momo
momo

うちの子は小さいから一人じゃできっこない…

という方も安心です。決して一人で取り組むわけではなく、チームで協力をして進めていくこととなります。

Suu
Suu

全国大会に出場している選手の多くは自分はできる!という気持ちを根底に持っていたように感じます。

たくさん練習を積んでも大舞台はだれしも緊張します。そんな時最後の支えになってくれるのがこの自己肯定感なんだろうな、と今になって思います。自己肯定感や非認知能力については別記事で詳しく解説していますので確認してみてくださいね。

いかがでしたか?

今回はbiima sportsについてご紹介しました。体験は無料で行えますので、気になっている方は一度訪問し、実際の雰囲気に触れてみましょう。

Suu
Suu

お家で運動神経を良くしたいならPlay SPOTo(プレイスポット)!

Play SPOTo(プレイスポット)のおもちゃはスポーツトイとして優秀?バランス能力がアップするか検証してみた! Suu こんにちは!現役時代、全国大会入賞歴のある編集長のsuuです! 子供の運動能力の向上には幼少期の様々な能力の習得が欠か...