こんにちは!現役時代、全国大会入賞歴のある編集長のsuuです!
2021年、スポーツ庁主催のSport in Lifeアワードにおいて、優秀賞を受賞し注目を浴びているbiima sports(ビーマスポーツ)。
その影響か近年予約を取るのが困難なクラスもあり、教室が年々増加しています。今回はビーマスポーツの月謝や辞めたいときの退会方法を含めてご説明します。
ビーマスポーツの月謝は高い?
ビーマスポーツはお教室によって料金形態が変わり、主に二種類の料金体系となるようです。ご自身の地域がどちらのパータンになるのかはビーマスポーツの教室検索のページからご確認くださいね。
入会金 | 月謝 | |
Aパターン | 16,000円 | 9,400円 |
Bパターン | 11,000円 | 8,800円 |
また、入会した最初の月は以下の費用が別途必要となります。
- ユニフォーム代
- スポーツ安全保険加入費
- 事務手数料
この月謝を高いか安いかと言われると個人差があるかと思いますが、幼児~小学生期に行うことはその後の全てのベースとなります。そして早いうちから動きを習得できるとスポーツが得意・好きになりその後の選択肢の幅も広がります。
長い目で見たら安いですね!
ビーマスポーツの割引やキャンペーンはある?
過去にお友達紹介キャンペーンを行っていたこともあるようですが、2023年3月現在割り引きができるキャンペーンなどは行っていません。
一年以上キャンペーンが実施されていないことを考えると次のキャンペーンは未定かと思います。子供の成長は待ってくれません。キャンペーンを狙って時期を遅らせるより、無料体験で一日でも早く動きを習得した方が才能の芽が出る可能性は上がりますよ!
ビーマスポーツの退会方法は?
魅力的なビーマスポーツですが、お子様に合うのかは実際通ってみなければ分からないもの。無料体験でお子様がやりたい!と言っても通い始めたら何だか違う…?と感じることもあるかもしれません。
ここではビーマスポーツの退会方法についてご紹介します。
ビーマスポーツを辞めたい場合、申請は前月末までに
ビーマスポーツを辞めたい場合、その月の月末までに申請→翌月末での退会が最短となります。もし仮に9月末までに退会したい場合、8月末までに手続きを行う必要がある、ということですね。
習い事によっては2か月前の15日までに申請が必要、というお教室もありますので、最短で翌月末退会ができるというのは良心的かと思います。
無料体験を行うことができるため、イメージと違った、ということは少なそうですが退会の方法は知っておいて損はなさそうです。
ビーマスポーツを辞めた後の選択肢
ひとつ考えたいのが、ビーマスポーツを辞めたいと思った理由です。時間がない?次にやりたい習い事が見つかった?理由は様々だと思いますが、子供の成長は待ってくれません。一旦期間が空いてしまうと習い事選びはどうしても後手に回してしまいがち。
ビーマスポーツを辞めた後の選択肢として考えたい習い事も紹介していますのでぜひ読んでみてくださいね。
ビーマスポーツは休会できる?
ご家庭の都合などで長期間ビーマスポーツに通うことができない場合は休会措置を取ることも可能です。
その場合は休会する前月の20日までに申告が必要です。
休会の申告時の復帰月の申請も求められますので、予め検討しておきましょう。
ビーマスポーツは振替できる?
ご自身の都合でお休みを取った場合と雨が降ってしまった場合とで対応が異なります。
ご家庭の都合の場合
同月内で2回まで振替をすることが可能です。通っている施設に限らず他の会場、時間を選択することも可能です。土日にレッスンが入っている場合も多く予定が重なってしまったときなどはありがたいですね。
レッスン日に雨が降った場合
屋外のお教室(テニスコートなど)の場合、雨天時は休校となります。雨天によりお休みになってしまった回数分は、全て別のお教室へ振り替えをすることができます。
もし同月内で3回以上雨天によるお休みがあった場合は別日でお振替の日程を設定をしてもらえるとのことですので、梅雨の時期などは嬉しいですね。
ビーマスポーツって何?
非認知能力を育む21世紀型総合スポーツスクール
AIの発展が著しい現代に最も注目されている能力です。21世紀に最も必要となるのではと言われているスキルになり、幼少期に非認知能力を高めることが重視されています。
7種類以上のスポーツを総合的に実施
幼少期にたくさん習い事をさせたい、という気持ちはあってもなかなか難しいですよね。ビーマスポーツなら、あれもこれも少しずつ、が叶います。
3~10歳頃の子供は、ひとつの運動をするより複合的にたくさんの競技をした方がよいと言われています。”動きの習得”が相互に作用し合ってよりよい効果を生み出しているのですね。
パーソナルスクールモデルを採用している
習い事を選ぶ基準として欠かせないのが指導者選び。ビーマスポーツはパーソナルスクールモデルを採用しているため「いつものあの先生」に見てもらえる確率が高くなります。毎回違う先生よりも、成長が分かる馴染みの先生の方が上達は早いですよね。
ビーマスポーツに合っているのはこんなお子様!
3~11歳のすべてのお子様
運動神経は遺伝しないため、幼少期の運動経験がその後の運動の得意・不得意に大きな影響を与えることがわかっています。親御さんが運動が苦手だから…と諦めてしまうのはもったいないです!
才能の目を伸ばしてあげるためにも運動に関する神経がつくられる3~11歳のお子様には是非ご検討ください。
好奇心旺盛なお子様
3~11歳のお子様はどんな子でもビーマスポーツで運動能力が向上する見込みがありますが、とりわけ成長が見込めるのは好奇心が旺盛なお子様です。
ビーマスポーツは取り組むスポーツが頻繁に変わるため、サッカーだけやりたい!テニスだけできればいい!とこだわりの強いお子様は少し苦労するかもしれません。
どんなことにでも果敢にチャレンジできるお子様は是非一度無料体験へ足を運んでみてくださいね。
自主トレーニングができるご家庭
最後は親御さんも巻き込んで、自主トレーニングができるご家庭です。
運動の習い事に限らず、どの習い事でも共通することですが、親御さんが積極的に練習に付き合うご家庭は成長が早い傾向にありますのでおすすめです。
ビーマスポーツに向いていないのはこんなお子様!
では逆に、ビーマスポーツに向いていないお子様のタイプはあるのでしょうか。
複数の指示を覚え、こなすのが難しいお子様
複数の指示を覚え、こなすのが難しいお子様はビーマスポーツに参加するのはまだ早いかもしれません。お教室によりますが、年少~年中クラスなど学年をまたがってクラスを開講していることが多いビーマスポーツ。
特に早生まれの3歳児などは複雑な指示が難しいと感じる場合もあるかもしれません。先生が優しく教えてくれますが、マンツーマンで付きっ切りで教えてくれるわけではありません。
できない=やりたくない=苦手、という意識を芽生えさせないためにも、レッスン参加にお子様が適した年齢か確認しましょう。
いかがでしたか?
今回はビーマスポーツの料金面や退会方法についてご紹介しました。地域によっては体験まで100人待ちという口コミもありましたので、まずは予約が取れるか確認しましょう。