こんにちは!現役時代、全国大会入賞歴のある編集長のsuuです!
昭和~平成生まれの親御さんは部活動での辛く苦しい思い出が多いのではないでしょうか。もちろん楽しい思い出も多くあるかと思いますが、いわゆるスポ根指導を経験したことのある方も多いはず。
アローズジムは専門科監修のもと最先端のスポーツ科学に基づいた科学トレーニングをおこなうジムです。小学生~高校生までのお子様を持つ親御さんは必見です。
アローズジムの口コミ評判は?
アローズジムに通わせている方の親御さんの口コミをご紹介します。
アローズジムの良い口コミ
テレビで見ていて気になっていたので子供5歳と3歳を連れて行ってきました。ちょうど、体験会?だったようで、立ち幅跳びの測定をやってもらいました。まだ子供が小学生ではないのと、自宅からの距離が1時間弱で遠すぎて通えないので諦めましたが。新しい責任者らしき人? も、対応が良く、測定とか対応とかしてもらっての感想は、子供の運動もこういう時代になったんだなぁ~というのが一番です。こういうのやれば、とうぜん効果はでますよね。。。
Googleマップ
そういえばマークイズにアローズジムという、子ども向けスポーツ科学ジムができたの。体験にいって入会した(笑)。王貞治ベースボールミュージアムに頻繁にスポーツテストに行くなら、こっちのほうが良いだろうと判断。娘は身体動かすの大好きなので、遊び感覚で。
Twitter
アローズジムは全体的に口コミがよく、通っているお子様の競技成績が伸びたという口コミが見られました。
対象は小学生からとなっていますので幼児期のお子様は年齢に合った運動動作の獲得に努めましょう。7種類以上のスポーツを体験する体験100人待ちと噂のビーマスポーツもあわせて検討してみてくださいね。
アローズジムの悪い口コミ
トレーニングは、まずまず成果はあると思います。しかし室長の対応が良くありません。振替のお願いをしても忘れたり、言葉で調子の良いことを言っても、全く言う通りになってませんでした。子供に対する好き嫌いも態度に表します。ジムを辞めるときも挨拶の1つもなく、人間性を疑いました。どうしてあの人が室長なのか、とても疑問です。他のコーチは感じがよくて良かったと思います。
googleマップ
ただ高いだけ
Googleマップ
アローズジムは全体的に口コミがよかったものの、一部不満の口コミも見られました。口コミの母数が少ないため、悪い口コミも比較的少ないのかもしれません。
アローズジムって何?
スポーツ科学トレーニングジム
従来のトレーニングは「練習は辛いもの」「辛いをこと我慢するのが美徳」とされていました。でもその練習、本当に理にかなっているのでしょうか?アローズジムは最先端のスポーツ科学に基づいたトレーニングをおこなう、これまでにないスポーツ科学トレーニングジムです。
具体的には
- スポーツビジョントレーニング
- アジリティトレーニング
- カケッコトレーニング
- 低酸素マラソントレーニング
以上の4つのトレーニングを各20分、高めます。
小学生・中高生コース
アローズジムでは小学生コースと中学生コースを用意しています。たとえば勉強では、優秀なお子様は○学年上の授業を先取りする、という話も聞きますがスポーツにおいて先取りは不要です。小学生年代・中学生年代それぞれで獲得したい運動能力があります。
まずは基本をしっかりと身に着けて自分のものにし、身体能力を高めましょう。
小学生コース
小学校4~6年生頃はゴールデンエイジと呼ばれ、スポーツに一番適した時期と言われてします。この時期にスポーツの基本動作を覚えることで、中学生・高校生と年代が上がっても動ける身体の基礎をつくります。
アローズジムは一人ひとりに適切なプログラムを提供することを大切にしています。幼少期に才能の芽が出る「早熟型」と高校生・大学生~になったときに周囲も驚く結果を残す「晩熟型」がいるのはこの記事をお読みになった方も想像がつくのではないでしょうか。
うちの子何をやらせてもいまいち…というお子様は、今がその子の才能開花の時期ではないのかもしれません。そんな子に早く結果を出してほしいからと色々なことを詰め込み、本人にプレッシャーをかけるのはかわいそうですよね。
アローズジムは子供の運動能力をスポーツ科学に則り正しく測定をし、その子に合った最適なプログラムを提供することを大切にしています。
中高生コース
中学生~高校生頃をポストゴールデンエイジと呼び、より上の競技レベルに到達させるための競技別トレーニングをする時期に入ります。小学生の頃とは比較にならないほど身体全体が大きくなる時期でパワーやスピードがついてくる頃です。
学校でおこなう部活動は必ずしもその競技に精通した方が顧問となるとは限りません。教師も慢性的な人手不足のため、ほぼ初心者の方が顧問につく場合もあるのです。お子様は内に秘めた才能があるのに、その才能が開花できなかったらもったいないですよね。
アローズジムは週1回から通えるため、部活が休みの日でも通える体制があります。
アローズジムの料金は?
それでは次にアローズジムにかかる料金について見てみましょう。
月額費用
コース | 月謝(税込) |
週1回コース | 14,300円 |
週2回コース | 19,800円 |
現在は小学生コース・中高生コースともに一律料金となっています。施設によっては上記費用の他に別途施設料がかかる場合があるほか、入会時に諸費用が必要となります。
アローズジムの体験はある?
アローズジムでは無料体験を随時実施しています。週1回コースでも14,300円と決して安くはない月謝がかかりますので、実際の目で確かめてから入会することをおすすめします。
アローズジムはどんな人におすすめ?
アローズジムをおすすめする人について知っておきましょう!
アローズジムをおすすめする方
- スポーツ科学に基づいたトレーニングを実施したい小学生~高校生の方
- プロ・オリンピック選手が使うマシンでトレーニングをしたい方
- 東京・大阪・名古屋・静岡へのアクセスがよい方
現在アローズジムは東名阪+静岡の計6ヶ所の施設展開となります。2022年11月に福岡に店舗を構えるようですが、公式HPが更新されていないため真偽のほどは不明です。
アローズジムをおすすめしない方
- 施設への天瀬素が悪く練習に参加できない方
- スポーツ教室選びは口コミも重視したい方
- 非認知能力を育みたい方
アローズジムは
いかがでしたか?
今回はアローズジムについてご紹介しました。これまでの我慢や根性が必要なトレーニングではなく、スポーツ科学に基づいたトレーニングで効率よく競技成績を伸ばしませんか。